○ファミコン 「たらった、たら、たん♪」 毎度お馴染みのこのフレーズ。 スーパーマリオと言えば皆さんお馴染みの人気ゲームですね。 ですが、わたしは初ファミコンは「上海」で、次が「ドラクエ3」。 以降、「ファイナルファンタジー」とドラクエシリーズだけを延々プレイしてきました。 マリオも人に借りてやってみたのですが、何回やっても一面クリア出来ず。 シューティング系ってダメです(笑) ですが、独特の味わいのある画面やゲーム、やっぱいいなぁ。 今なら一面突破出来るかな?(うーん、無理だろう(笑)) |
|
○ファミコンのミニチュア 今回写真で使ったのはガチャガチャのものです。 yujinというガチャメーカーが出しているんですが、新型ファミコン(知ってる)やらディスクシステム(初めて聞いた)やら、ゲーマー達の心をグっつと掴んだ(?)アイテムを見事にミニチュア化しています。 特にこのファミコン。 カセットは別になっていて、ハマるようになってるんです。 見事。 さらにコントローラーにはシールを張って、正に「アレ」な出来栄え。 ああ、見事。 |
|
○撮影について 本当はファミコンを撮影するだけと思ったんだけど、何だか若い子だけでは物足りなくてキリコ出動。 見事に熱い戦いを演じてくれました。 だって本物の兵士だし。 100年戦争の事を思い出して心が乾いたりしたのでしょうか? 肩が赤く染まったりしたのでしょうか? もちろんフィアナ姐さんはPSの能力で楽々クリアですが、彼は異能者だけどたたき上げタイプとして実線において体で覚えるタイプとして、プレイしていくうちにガッツリ能力を発揮してくれると思います。 ・・・スーパーマリオで(笑) ) |
|
○小物について キリコはボークスのNEO−GUY素体とドラゴンの兵隊さんの衣装。 フィアナはノアドロームのミリー素体とバービーの服。 ファミコン以外の小物はバービーのテレビです。 やっぱゲームにはデカイテレビがいいかなぁ、と思って。 でもテキトーに撮影したから画像が良くないのです。とほほ。 |